【男性必見】これさえ知っておけばOK!絶対的中する女性の脈ありサイン7選

恋愛の初期に多くの男性が抱える悩みとして、気になる相手が自分のことをどう思っているか、というものがあります。

「最近よく誘われるけど、これって恋愛対象ってこと?」
「LINEの返事が早いのって脈あり?それとも誰にでも同じ?」
「自分に気があるのかな…それともただの勘違い?」

恋する気持ちが強いほど、相手のちょっとした反応や言動に敏感になってしまうもの。

できることなら、自分の恋愛が脈ありなのかどうか早い段階で見抜きたいと思いませんか?

そこで今回は、これまで実際に多くの恋愛経験を経て、さらには様々な男女の恋愛模様を観察・相談を受けてきた私が「これは脈あり確定!」と断言できる女性のサインを7つにまとめました。

ゆい先生

これさえチェックすれば、この先自分がどのように行動していけばよいのかすぐにわかりますよ!

目次

脈ありサイン①連絡の頻度が高い

女性からのLINEやDMが頻繁で、途切れず会話が続くのは脈ありの可能性大。

なぜなら、女性は興味のない男性に自分の時間を割きません。

スタンプ1個で流したり、未読・既読スルーで終わらせることも珍しくないくらいです(笑)

つまり「会話を続けたい」という意志があるからこそ、頻度が高くなるのです。

返信が早かったり、会話が終わらないように様々な話題で連絡が来たりするのなら、あなたの優先順位が高い証拠です。

ゆい先生

他愛ないやりとりが続くのは、女性側の「あなたとつながっていたい」というメッセージと言っても過言ではありません。

◎脈ありパターンに当てはまるなら◎

とにかく返信の時間・内容ともにテンポを合わせて返信することが大切。
長文や即レスで詰めすぎず、相手が心地よいリズムのやりとりを意識するとどんどん距離が縮まります。

△脈ありパターンに当てはまらないなら△

あなたから一方的に連絡して既読スルーが多いなら、しつこく追撃するのは絶対NG!
数日以上時間を置き、様子を見つつ再度連絡を入れてみましょう。

脈ありサイン②悩みを相談してくれる

「職場でこんなことがあって…」などと個人的な悩みを打ち明けるのは信頼の証であり、信頼していることをあなたに知ってほしいという行動。

心を許していない相手に弱みを見せることはなく、弱みを共有するのはあなたに対し心理的に一歩踏み込んでいるサイン。

女性は基本的に悩み相談は女友達にすることが多いので、男性として選ばれたのであればかなり脈があると言って良いです!

ゆい先生

悩み相談をしてどんな反応をしてくれるのか、どんな風に聞いてくれるのか…そこを知りたいから女性は相談するんです。
一つの確かめ行動なので、この時の対応はかなり重要!

◎脈ありパターンに当てはまるなら◎

気合を入れてアドバイスするのではなく、とにかく共感を優先してください。
女性の相談は問題解決よりも、ただ話を聞いてほしいという思いの方が基本的に強いのです。

△脈ありパターンに当てはまらないなら△

表面的な雑談ばかりで深い相談がないなら、まだ友達枠から抜け出せてはいません。
信頼を得るために、まずは誠実な態度で少しずつ距離を縮めましょう。

脈ありサイン③彼氏がいない・欲しいとアピールする

「彼氏いないんだよね」「そろそろ彼氏欲しいな」などの発言があなたの前である場合、これはかなりの脈あり。

あなたのことを彼氏候補として見ていて、さらにその事実をなんとなく知ってほしいというにおわせのようなものです。

女性は興味のない男性には恋愛事情をわざわざ伝えませんし、仮に聞かれても濁すことが多いです。

ゆい先生

大人数の場ではなく、あなたの前でこの発言があるかどうかですよ!

◎脈ありパターンに当てはまるなら◎

軽く「へえ、そうなんだ」で流さず、「理想の彼氏ってどんな人?」と掘り下げて会話を広げましょう。
興味を持っているそぶりを見せることで、一気に距離が縮まります!

△脈ありパターンに当てはまらないなら△

恋愛トークがなかなか出てこないなら、相手とあなたの間にはまだ壁がある状態。
こちらからしつこく聞くのは逆効果なので、まずは焦らず関係作りに徹しましょう。

脈ありサイン④週末や仕事終わりの予定を伝えてくる

「週末暇なんだ」「明日早く帰れるんだよね」など、わざわざ自分のスケジュールを教えてくるのは、遠回しに誘ってほしいと言っているのと同じです。

誘ってほしくない相手にこんな発言をする女性はいません(笑)

予定をシェアする=距離を縮めたいという意思表示だと思ってOKです。

ゆい先生

「週末暇なんだ~(だからご飯行こうよ)」「明日早く帰れるんだよね(時間あるなら飲みに行こうよ)」…という理解で良いです。

◎脈ありパターンに当てはまるなら◎

その場で「じゃあ一緒に○○行かない?」と軽く提案してしまいましょう。
99.9%、OKの返事が来ます!
ここで誘いがないと女性の方が脈なしだと思って引いてしまうかも…。

△脈ありパターンに当てはまらないなら△

予定を全く共有してこないのなら、まだあなたと2人でどこかに行くような距離感ではないということ。
相手が徐々にプライベートを明かしてくれるように、信頼を積み重ねていく段階です。

脈ありサイン⑤話しているときによく目が合う

視線は感情を映す鏡です。

会話中に目が合うことが多いなら、それは無意識にあなたのことを気になる存在として見ている証拠!

笑顔を交えて目が合うなら好意度はさらに高め。

逆に興味がない相手とは、意識的に視線を避けるものです。

ゆい先生

会話中じゃなくてもふとした瞬間に目が合うことが多いなら…それはかなりの確率であなたに気持ちが向いています!

◎脈ありパターンに当てはまるなら◎

目が合ったときはそのまま目をそらすのではなく、自然な感じでほほ笑むのが正解。
相手が照れたようなそぶりを見せるのなら…それもう完全にあなたに気があると言って良いでしょう。

△脈ありパターンに当てはまらないなら△

会話をしていても周囲やスマホばかり見ているなら、今はまだ意識されていない段階。
落ち込む必要はありませんが、まだまだ意識されていないので、まずは相手に気を向けてもらえるように努力しなければなりません。

脈ありサイン⑥自然なスキンシップがある

女性は基本的に、好意のない男性には自分から触れるようなことはしません。

特に日本ではボディタッチ=好意の表れと受け取られやすいため、女性側も慎重なんですよね。

それでも肩や腕に軽く触れたり、座るときに近い距離を保ったりするのは、「もっと近づきたい」という気持ちがある証拠。

ゆい先生

ただし注意したいのは、お酒の場!
酔って盛り上がっているときのボディタッチは別物と考えてください。

◎脈ありパターンに当てはまるなら◎

あなたが相手と恋人関係になる準備ができているなら、拒否せずそのまま受け止めること。
自然体で応じれば、恋愛関係への発展がスムーズになります。
ただし女性からのボディタッチにボディタッチで返すようなことはNGですよ!

△脈ありパターンに当てはまらないなら△

物理的な距離をしっかり保たれる、接触を避けられるなら、それはまだ相手はあなたに心を開いていません。
この状況で自分から近づこうとすれば、残念ながら気持ちがられる原因になるので、むしろ潔く距離を守る方が信頼を得やすいです。

脈ありサイン⑦好きなタイプを聞いてくる

「どんな人がタイプなの?」という質問は、女性からするとかなり踏み込んだものです。

友達として接しているだけなら、わざわざ相手の恋愛観を探る必要はありません。

つまりこの質問は「自分がそのタイプに当てはまるか気になっている」「アプローチの余地があるか確かめたい」という気持ちの表れなのです。

ゆい先生

ただし合コンや飲み会の場でのこの質問は単なる盛り上げのためのものなので、真に受けないように!
あくまでそれ以外の場で聞かれた場合が脈ありです!

◎脈ありパターンに当てはまるなら◎

理想を話すときに、相手が当てはまる特徴をさりげなく混ぜるのがおすすめ◎
「もしかして私のこと?」と意識させることができ、一気に距離が縮まります。

△脈ありパターンに当てはまらないなら△

気になる相手にしかしない質問だからこそ、されない間はまだ全く意識の範疇にない可能性が高いです。
ただし奥手な女の子の場合はこの質問自体照れてできないことがあるので、相手のタイプを見極めて自分の可能性をさぐりましょう。

脈ありサインを見抜いたときの心得はこちら

心得
  1. サインを見てもすぐに告白せず、まずは余裕を持って距離を縮める
  2. サインがなかった場合は自分からぐいぐい行かずに少しずつ信頼関係を築くところから始める
  3. まずは女性が心地よく感じる関係性を構築・維持するのを目標にしよう

脈ありサインは見逃すと後悔につながり、勘違いすれば一気に信頼を失うかなりデリケートなもの。

今回紹介したサインが当てはまれば当てはまるほど、脈ありの可能性は高くなっていきますよ。

女性の脈ありサインをしっかり見極められるようになれば、余計な駆け引きや空回りをせず関係を進めることができます。

ゆい先生

結論!恋は焦らず、でも確実に。
脈ありサインを見抜いてどんどん恋愛を進展させていきましょう!

目次