気になる子をランチに誘いたいけど、脈なしだったらどうしよう?

相談内容

同じ職場に気になる女性がいます。
軽くランチに誘ってみたいのですが、もし脈なしだったら気まずくなりそうで…。
どうやってアプローチしたらいいか迷っています。
(相談者:会社員/31歳/男性)

時間の無い方向け要約!
  • 診断
    • 「脈なしが怖いから誘えない」は恋愛で大損してる
    • ランチは最もハードルが低いアプローチ、これくらい軽く誘わなければ距離は縮まらない
    • 職場恋愛は何も動かなければただの同僚で終了
    • 一度断られても関係が壊れる可能性は低く、脈なし確定でもない
  • 処方①:まず探りを入れて距離を詰める
    • 雑談でお店や食事の話を振り、相手の反応をチェック
    • どうしても勇気がなければ複数人ランチからスタートするのもアリ
  • 処方②:誘い方は短く軽く即答しやすく
    • 日付と店名をセットにしてシンプルに誘う
    • 好みやタイミングに合わせた理由を添えると◎
  • 処方③:断られたらサクッと引き下がる
    • 断られたら明るく「また今度!」で引きずらない、食い下がらない
  • 結論
    • 恋愛は恥をかいてなんぼ、行動しないのは論外
    • ランチ1回の勇気がその後の関係を大きく変える可能性あり
目次

診断:脈なしが怖くて誘えない、は論外

まず言っとくけど、「脈なしが怖いから誘えない」ってのは、恋愛の世界じゃかなり損してます。

損というより恋愛のスタートラインにもまだ立ててないっていった方がいいかも。

ゆい先生

だってさ、ランチって今後関係性を作っていく入り口としては一番ライトな誘いじゃない?
夜ご飯や休日デートみたいに長時間でもないし、友達同士でも全然違和感なくやるようなことでしょ?

そんな軽めの誘いで足踏みしてたら、その先なんて永遠に来ません。

職場関係の恋愛は会う頻度が高いからワンチャンあるって考えがちだけど、逆に何も仕掛けなければただの同僚で終わり。

始まることなく終わっちゃうことだって普通にあり得る。

しかもこの同僚枠に長くいると、女性からの恋愛対象リストから外れていく可能性大。

「断られたら気まずくない?」って気持ちはわかるけど、大人同士なら一度ランチに断られたくらいで仕事の関係が壊れることなんてほぼないです。

お互い仕事しなきゃいけない以上、表面上は普通に接しますし、女性側もわざわざ大ごとにはしません。

っていうか一回誘われて裏でいろいろ言って大ごとにするような女なら逆に願い下げでしょ(笑)

本当にヤバいのは、誘わずに時間だけが過ぎて、他の男が彼女を誘って距離を縮めちゃうこと。

相談者

でも…頑張って誘っても断られたらおしまい…怖い…!

ゆい先生

「断られる=終わり」じゃないので、そこはまず考え方を変えましょう。

一回断られても、接点を持ち続ければ後から関係が変わることだってある。

逆に、何もしなければ一生可能性ゼロのままです。

結論。脈があるかどうかなんて動いてみないとわからない。
で、その動き方としてランチ誘いはリスクが低くてリターンの大きい、かなりコスパのいい手なんです。

あなたのための処方箋

  • 誘うときはまず軽く探りを入れて
  • 誘い文句はシンプルイズベスト
  • 断られたらサクッと引き下がる

処方①誘うときはまず軽く探りを入れて

いきなり「二人でランチ行きませんか?」は、場合によっては相手に構えられることがあります。

特に職場の女性は同僚との距離感を慎重に考える人も多いから、まずは軽く探りを入れたほうが安全。

ゆい先生

それにそもそも誘う勇気がないってことは、イエスかノーでいきなり答えを出されてしまうような質問をするのも怖いでしょ(笑)

例えば雑談の流れで「駅前に新しいカフェできたらしいよ」とか、「この辺でおいしいランチ知ってる?」と聞いてみる。

その質問の結果どう行動するかは相手の反応を見て決めましょう。

そのままお誘いパターン

👩「え~!行ってみたい!」
👩「〇〇のパスタが好きなんですよね~」

→👨「じゃあ今度行ってみる?」

いったん退散パターン

👩「あ~そうなんですね~」
👩「特にないかな…」

前向きな反応が返ってきたらそのまま軽いノリで自然に誘ってOK。

逆にあーそうなんですね〜程度の薄い反応だったら、お誘いのタイミングじゃない証拠です。

そこで押してしまうと引かれる一択なので、もう少し会話の積み重ねから始めましょう。

あと、最初から二人きりにこだわらず、同僚数人でランチに行く形から入るのもアリ。

そこで自然に隣に座ったり、帰り道に二人で話す時間を作れれば、その後の一対一ランチに持っていきやすくなります。

ゆい先生

このときは相手の反応をちゃんと観察。
笑顔が多い、相手が自分に興味を持って質問してきてくれる…などの反応が見えたら、次の誘いは成功率が高いと思ってOK!

処方②誘い文句はシンプルイズベスト

誘い文句はシンプル一択です。

長文や慎重すぎる前置きは、女からしたらこの人何が言いたいの?と普通にイラっとします。

「前から思ってたんだけど…もしよかったら…今度お昼ご一緒できたら…」なんて回りくどいのはまじでやめてください。

ベストはこれぐらい。

👨「来週の火曜、お昼空いてます?○○食べに行かない?」

日付とお店をセットで出すと、女性側からするとかなり判断しやすくなります。

さらに余裕があるなら「○○好きって言ってたよね」とか「新しいお店できたらしいんで」みたいに、相手の好みやタイミングに合わせた理由を付ければ百点。

ゆい先生

この誘い方ができる男って意外といないんだけど…これだけスマートに誘われたら、反射的にOKしちゃう女性は多いです(笑)

処方③断られたらサクッと引き下がる

誘う勇気がない=断られたときにどうしていいかわからなくて怖いってことでもあるでしょ?(笑)

もし頑張って誘って断られたら、返しはこれだけでよし。

👨「そっか、また誘うね!」

相談者

そ…そんなにあっさり引き下がっていいの…?

ゆい先生

むしろ深追いするほど脈はどんどん薄れると思ってくださいね!!

もう、女性側がびっくりするくらいサラッと返して引く。

これができる男は「この人断っても気まずくならないんだな」って印象を残せますし、断った女性側がなぜだか寂しい気持ちになるのでおすすめ(笑)

逆に理由をしつこく聞いたり、落ち込む様子を見せるのは論外なので気を付けて。

一度断られても、それが脈なし確定ってわけじゃないです。
仕事や予定の都合で断ることだってあるし、数週間後にまた軽く誘えば状況が変わってることも普通にあります。

ゆい先生のひとことアドバイス

脈なしが怖いって、結局は自分のプライドを守るほうを優先してるんで、そこにとどまり続けるなら一生独り身。

恋愛は恥かいてなんぼです。

うまくいってる男はみんなプライドより気になる女性への気持ちを優先してるから。

ランチなんて30分〜1時間の軽い予定なのにそれすら誘えないなら数時間一緒に過ごすデートなんて絶対無理(笑)

とりあえずこれを読んだあなたは今週中に声をかけてみてください。

ゆい先生

ほら、急がないともう他の男がランチの誘いを申し出てるかもよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

夜の世界で数多くの恋愛模様を見てきた経験と、恋愛心理学の学びを掛け合わせ、恋に悩む人へ“気づきの処方箋”を届けています。
優しく寄り添いながらも、ときに毒舌で本質を突く
それが私の診察スタイルです。

コメント

コメントする

目次